TOEIC 大学生

TOEIC 2023年3月19日午後 感想 ー リーディングが終わらない!

こんにちはの方もこんばんはの方もようこそ、イカスミです。

3月19日午後開催のTOEICを受けてきました。

なので、前回同様、感想を書いていこうと思います。

TOEIC2回目の感想

2回目のTOEICについての感想は、主にこの2点になります。

TOEIC感想

  • リスニングへの抵抗感が減った
  • 得点アップの鍵は、リーディング

リスニングへの抵抗感が減った

前回の結果を踏まえて、今回のTOEICではリスニングを重視して対策してきました。

具体的には、試験日の1週間前から、Youtubeの問題を1日30分以上解くことを繰り返しました。(TOEIC part3 practice などと検索すれば、問題がたくさんヒットします)

たった1週間かよ、と思うかもしれませんが、かなりの効果があったと思います。

まず、英語を耳で聞くことに慣れることができました。

1日30分以上英語を聞くことで、大まかなニュアンスを把握する力、問題を先読みする力が鍛えられました。

また、TOEICのリスニング問題の難易度を相対的に下げることができたと思います。

どういうことかというと、Youtubeのリスニング問題は、マジで難しいんです!

本番のTOEICでは有り得ないような長文がずらっと読まれたり、知らない単語ばかりで内容が全く分からないということがよくありました。

なので、本番のTOEICの問題は、かなり簡単に感じました。

得点アップの鍵は、リーディング

TOEICで得点をアップするためには、リーディングが鍵になると実感しました。

なぜかというと、リスニングはある程度対策すればすぐスコアアップできますが、リーディングは短期間でのスコアアップが難しいからです。

また、時間配分が難しいのもあります。

今回も10問ほど時間内に解くことができなかったので、次回はスピードアップを目指します。

 

次回への対策

次回への対策は、やはりリーディングに重点を置くことになりそうです。

Youtubeの問題や問題集を利用して、解答時間を減らしていこうと思います。

 

まとめ

リスニングはスコアアップできたと思いますが、リーディングはまだまだです。

リーディングの解答時間を短縮して、いつか900点を取ってみたいです。

-TOEIC, 大学生
-